まろにっき。

日記です。つれづれなるままに日を暮らせ。

守ろうとすること自体、おこがましいことなのかもな。

やあ。梅雨とか言ってたらもう自室に夏が来ました。栗です。

色々あって今リプトンのティーバッグが600弱あるんですけど(この弱は日々ガバガバ消費している数なので具体的にいくつかは分かりません)、この熱さだと1年弱寝かすことを強いられてしまいそうです。

でも色々あってかつては業者並にあった爽健美茶がとうとう底をついたので今や貴重な水分摂取手段なんですよね。ボトルコーヒーも数えられる本数まで来てしまいました。

水を飲めって? なんか味あるもの飲みたいじゃん。

夏を乗り切れそうな在庫がコカコーラゼロしかない。これを水分として生きるか。

そんなことを考えつつぼちぼち生きましょう。

 

 

 

 

f:id:maron5650:20210508230722j:plain

 

maronikki 2021.05.08

 

 

守ろうとすること自体、おこがましいことなのかもな。

 

僕たちが思うより余程、子供たちは人間で。

考えがあって行動し。

目的があって発言し。

常に成長しようと努力する。

 

導こうとすること自体、分不相応なのかもな。

 

正しいことを求められる立場でないからこそ正しさを求め。

間違いを許容される立場でいるからこそ間違いを許さない。

それは正しく大人を写し取った鏡で。

最も大人としてあるべき姿に他ならない。

 

教わるべきはむしろ、こちらの方なのかもな。

 

敬愛を忘れず。過ちを認め。正しさを学び。

何よりも未来を夢見ている。

これを壊したくないから、身の程も知らずに庇うのだ。

 

彼等が最も忌み嫌うのは、視界が塞がることなのに。

 

 

 

まろにっき。 二〇二一年五月八日

 

 

栗、無職になる前は子供と関わる仕事をしてたんですよ。放課後等デイサービスって言うやつです。

お子さんを放課後から5~6時くらいまでお預かりして家まで送り届けるサービスですね。

僕はもっぱら子供たちのおもちゃにされていたり大真面目にポケモンルイージマンションの攻略情報を交換したりしてて、仕事自体は楽しかったです。永遠に終わらない事務作業と福祉特有の自己犠牲精神サービス残業に殺されたんですけど。

人として生きたいなら今の福祉は止めておいたほうがいいです。あ、バイトならいいかもしれません。事務作業を任されないはずなので。正社員は来世以降に選択肢に入れましょう。

 

話を戻すと週5で子供と接してたんですけど、まあすごいんですよ子供って。

大人よりちゃんと大人が持つべきものを持っている。

おかしいと思うことはおかしいと声を上げますし、納得するまで対話を要求してきます。

僕たちなんかもうめんどいしよく分かんないしどうせ変わらないからいいやって感じじゃないですか。全然そうじゃないんですよ。

 

相手の過失を許すこともそうです。口論が発展して手が出てしまったりだとか、そういうときに加害者を許そうと頑張るんですよね。心は許すものかと憤り続けているんですが、それでも理性が許そうとする。その葛藤が目に見えて分かるんです。

僕たちなんかもう気に入らないやつはボッコボコのメッタメタにするじゃないですか。往年のジャイアンすらもうちょっと前のタイミングで「今日はこのくらいで勘弁してやる」って言うと思う。Twitterをそこそこやってたら1ヶ月に数回は見るでしょう。隙を見せた相手は音がしなくなるまで叩くんですよ。楽器か? ベースを与えたら少しは落ち着くかもしれません。

 

もう大人と子供の違いって純粋に長く生きているから頭の中に入っている経験や知識が多いっていうただそれだけであって、それを抜いてしまったら圧倒的に子供のほうが大人してるんじゃないかって大真面目に感じたんですよ。働いてた当時。

それもあって12月は非常に苦しい月でした。何故かってサンタさんの存在です。家によって子供の中にサンタさんを存在させていたりいなかったり差が激しくて、それが何十人もいるわけですから覚えるのだけで大変でした。うっかり「買ってもらった」なんて言ったら自力で真実に辿り着きますからね。

栗は小学校低学年の頃にさくらももこのエッセイで「私がまだサンタを信じていた頃」みたいなフレーズがあって、そこから逆算して辿り着きました。それでも買ってくれなくなるような事態にはならなかったので幸運だったと思います。友人にいるんですよ、サンタの正体を知った年から25日がただの平日になった奴が。

 

子供は乳幼児からの連続体なので、いつまでも子供扱いしてしまう親御さんが多いのは自然ですし仕方ないと思うんですけど、もうちょっと大人扱いしてもいいんじゃないかなって当時すごく思ってましたね。彼等は対話を求めているのに大人は席を用意してくれないんですよ。もっと話をしましょう。対等な立場で話をしてくれるってだけで子供からの株も上がりますしね。何だこの打算的な汚い大人は。栗です。

 

僕みたいに子供に自分の仕事を助けてもらうような大人にはならない方がいいですが、子供をいつまでも子供として見るよりは気持ち早めに大人として見たほうが双方のためになるんじゃないかな。

そう思った今日でした。